旦那

【旦那が夜勤】共働きのメリットとデメリット!夫婦円満に過ごすためには?

時計を見る女性

旦那が夜勤というだけでも生活サイクルの違いですれ違ってしまいそう・・と不安になる人も多いです。

そこに共働きとなると、もっと夫婦の時間が減ってしまい、すれ違ったままになるのではないかと心配になりますよね。

 

確かに、夫婦の時間がなくなることで、夫婦仲が悪くなってしまう可能性があります。

そうならないためにも、「生活サイクルが違う夫婦が円満に過ごすコツ」をお教えします。

また、今後旦那が夜勤で共働きになるかもしれない!と不安になっている人に「旦那が夜勤、共働きのメリットとデメリット」もまとめてたので参考にしてみてください。

 

旦那が夜勤!共働きの妻が抱えるストレス

落ち込む女性

夜勤の旦那をもちながら、共働きの生活を送る人はたくさんいます。

夫婦の生活サイクルが違うことで、ストレスに感じていることも多いでしょう。

そこで、「共働きの妻が抱えるストレスとは何か」ご紹介します。

 

家事の負担が大きい

仕事と家事を両立させたいと思っていても、想像以上に大変なことも多いのです。

家事と言っても、料理をしたり、洗濯や食器洗い、掃除だけではありません。

  • ゴミ出し
  • 布団を畳んだり敷いたりする
  • 洗濯物を干したり取りこんだりする
  • お茶を沸かす
  • 氷を作る
  • 排水溝のゴミ取り
  • 献立を考える
  • 冷蔵庫の食材管理
  • 郵便物のチェック
  • 洗濯物を畳んで衣装ケースにしまう

メインだけの家事ではなく、細かな作業もしなければいけません。

 

また、子供がいれば、明日の準備やお弁当の仕込み、学校からの手紙の確認などもしなければいけません。

外では仕事、帰ってきても休む暇もなく家のことしなければいけないため負担がかなり大きいと感じてしまうでしょう。

 

そこに、旦那が夜勤でいないため頼ることもできない状況に疲れてしまっている人もたくさんいます。

家事を手伝ってくれるどころか、朝起きると食べたらそのままの食器や、洗濯する服が散らかっていたりして朝からイライラすることも・・

家事と仕事を両立しようと思っていても、なかなか上手くいかなくてストレスに感じている人も多いでしょう。

 

ワンオペ育児

共働きで旦那が夜勤の場合は、旦那に頼ることができないため、ワンオペ育児になってしまいます。

 

朝は早く起きてお弁当や朝ご飯の準備に自分の用意、ゆっくりする間もなくそのまま子供を園に送り届けて出勤。

帰ってきても、子供の世話でなかなか家のことも片付けられず、子供を寝かしつけてからやり残した家事をしなければいけません。

旦那が夜勤だと、「ちょっとお願い」と手伝ってもらうこともできないので、育児と家事の負担がかなり大きくなります。

 

また、旦那が夜勤明けで帰ってきた時に、やり残した家事を手伝ってもらったり、子供のお迎えをお願いしたいと思っていても、「夜勤だから疲れているかな?」とお願いすることに気が引けてしまうということもあります。

夜勤の旦那に気を使ったり、家事と仕事、育児の両立に疲れてしまっている人も多いでしょう。

 

夫婦の時間がない

共働きで旦那が夜勤だと、夫婦でゆっくり過ごせる時間がありません。

休みの日があっても、旦那とは生活サイクルが違うため日中は寝ていることがほとんどで、すれ違ってしまうことも・・

 

また、夫婦でコミュニケーションが取れないことが増えてくると、夫婦仲が悪くなってきてしまいます。

共働きで家事と仕事を両立している女性からすると、話を聞いてもらいたいことも溜まってくるのです。

仕事と家事に追われながら過ぎていく日常にストレスも感じているため、話を聞いてもらえないことへの不満と「このまますれ違ってしまい、関係が悪くなるかもしれない」という不安で憂鬱になってしまう人もいるでしょう。

 

夫婦のコミュニケーションが取れないことや日々の不満やストレスが、夫婦仲を悪くしてしまうので、今の生活環境に不安を抱えて生活している人は多いのです。

 

旦那が夜勤・・共働きのメリットとデメリット

考える女性

旦那が夜勤、共働きをしている家庭はたくさんあります。

「夜勤で共働き・・このままで大丈夫かな」と不安を抱えている人や、これからそういう生活環境になる人もいるでしょう。

 

しかし、共働きであることで2人分の収入を得られる事や良い面もたくさんあるのです。

もちろん、メリットもあるということはデメリットも付き物・・

そこで、【旦那が夜勤、共働きのメリットとデメリット】をご紹介します。

 

メリット

旦那が夜勤で共働きの場合は、夜勤手当もつきますし、収入が2人分得られるので、安定した生活を送ることができます。

経済的に余裕があると、趣味や習い事、旅行にもいけますし、子供を育てていくうえでお金がある方が何をするにも安心ですよね。

 

また、旦那が夜勤なので夕飯も手抜きできますし、共働きなので仕事への理解もお互いに持てるので、家事への協力をお願いしやすくなります。

ストレスが溜まってきても、旦那がいないので夜は1人の時間をしっかり作れることもできます。

 

旦那がいないことで、育児や家事の不安がないわけではありませんが、共働きをしていることで、良い面はたくさんあるのです。

  • 収入が2人分
  • 夜勤手当は大きい
  • 旦那が家にいないの楽
  • 何かあっても共働きなので収入には困らない
  • 出産手当や育児休業給付金はもらえる
  • 年金の受給額が増える
  • 少し贅沢しても旦那に何も言われない
  • 共働きなので仕事の大変さを理解してもらえる
  • 家事の協力をお願いしやすい
  • 旦那が夜勤なので1人の時間を作れる
  • 夕飯を手抜きにできる

このように、大変なことも多いですがメリットも多いため、共働きや旦那が夜勤でも前向きになれるでしょう。

 

デメリット

旦那が夜勤だと、その場で手伝ってほしいとお願いできないので、家事や育児の負担は大きくなります。

 

また、共働きなので、仕事が終わってからも家事や育児でゆっくりする暇もありませんし、体調を崩した時でも寝込んでいる訳にはいきません。

旦那がいないことで身体的疲労だけではなく、仕事と家事の両立での精神的疲労やストレスが大きくのしかかってきます。

 

それだけではなく、生活サイクルの違いで夫婦の時間も取りにくくなってしまい、コミュニケーション不足により夫婦仲が悪くなってしまう可能性も出てくるでしょう。

経済的に安定していても、夫婦の時間が少なくなるのも寂しいものですよね。

 

子供がいる家庭なら、母親も父親も仕事をしていることで家族の時間が少なくなり、子供が寂しいと感じてしまうこともあるので、旦那が夜勤でいないのであれば、母親がより一層子供とのコミュニケーションを大切にしなければいけません。

 

そうなってくると、仕事終わりは家事に専念するのではなく、子供と向き合うことを優先しなければいけないので、子供を寝かしつけた後の家事が負担になってしまい、寝不足にもなってしまうでしょう。

 

共働き夫婦が円満に過ごすためには

手を繋ぐカップル

共働きの夫婦が円満に過ごすためには、協力し合うことが大前提です。

お互い仕事で忙しいのは同じなのに、家事や育児の負担を全て背負う必要はありません。

まずは、旦那と家事の役割分担をしておきましょう。

 

例えば、旦那が夜勤なら、夜勤明けに洗濯物を回しといてもらったり、食器を洗ってから寝てもらったり、夜勤明けでも無理なくできる家事をお願いしておくと、家事の負担も減りストレスが軽減されるので、喧嘩になることも減るということです。

 

また、子供がいる家庭では、旦那が休みの日は面倒を見るなど、あらかじめルールを作っておけば、「手伝ってくれない」という不満も無くなるでしょう。

家事の役割分担をしておくことで、もめることもありませんし、共働きだからこそお互いが協力し合うことが夫婦仲を良くする秘訣とも言えます。

 

そして、旦那が夜勤で共働きとなると「夫婦の時間」がなかなか取れず、コミュニケーション不足になってしまっている夫婦も多いでしょう。

もちろん1人で過ごす時間も必要ですが、夫婦で話をしたり、コミュニケーションを取っておけなければ「結婚した意味ないよ・・」と感じてしまい結婚生活が嫌になてしまうこともあるのです。

 

だからこそ、休みの日はゆっくり話せる夫婦の時間を作ったり、たまにはデートをしたりすることで抜群に夫婦仲が良くなります。

旦那が夜勤で共働きだから、夫婦仲が悪くなるのではえいけなく、時間のすれ違いとコミュニケーション不足によって夫婦仲が悪くなってしまうのです。

 

まずは、休みの日のだけでも色んな話をしたりすることをおすすめします。

それが厳しい人なら、毎日LINEをするだけでも、夫婦のコミュニケーションは取れますし、「今日も仕事頑張ってね」と送るだけでもいいのです。

お互いが「夫婦の時間」を大事にしようという気持ちがあれば、旦那が夜勤でも共働きでも、夫婦円満に過ごしていけるでしょう。

 

スポンサーリンク

旦那夜勤の関連記事

キレる女性
旦那の夜勤でイライラ!育児に追われて我慢の限界・・ワンオペ育児を乗り切るための3つ工夫!

旦那が夜勤で、ほぼワンオペ状態!なんて家庭はたくさんありますよね。 毎日育児や家事に追われていて、「すごく大変」「疲れる」と感じている人も多いでしょう。 そこで、ワンオペ育児はもう限界と感じているあな ...

続きを見る

旦那が夜勤で寂しい
旦那が夜勤で寂しいと感じることは変?すれ違いの生活で不安な時の対処法!

「旦那が夜勤で寂しい・・」「不安」と感じている女性はたくさんいます。 そんな悩みを周りの友達に相談したとしても「寂しいなんて思うの?」「仕事なのに?」と笑われてしまいそうで言えないと感じている人もいる ...

続きを見る

旦那夜勤子育て
旦那が夜勤!子育てで大変な妻の本音とワンオペ育児を楽しむための4つの工夫

夜勤の旦那をもつと、家事や育児で毎日が戦争状態・・なんて家庭も多いと思います。 子供の「今しかない」この時期を、家のことでいっぱいいっぱいになり子育てを楽しめない!なんてことにはしたくないですよね。 ...

続きを見る

ソファーに横になる女性
旦那が夜勤でストレス!生活サイクルのすれ違いは不仲の原因に・・夫婦円満の秘訣とは

夜勤の旦那をもつ妻にとっては、普段の家事も育児もかなり疲れてしまうもの・・ 「仕事だから」と分かっているつもりでも、旦那に対してイライラしたりストレスが溜まってしまいます。 そこで、妻が感じる夜勤旦那 ...

続きを見る

旦那夜勤専業主婦
【旦那が夜勤!】専業主婦が感じている夜勤旦那への不安とその対処法!

夜勤の旦那をもつと、生活サイクルの違いで悩まされることも多いと思います。 夜勤旦那ならではの専業主婦泣かせの大きな問題! それは、日中に家事がしにくくなってしまうということです。 多くの女性がその問題 ...

続きを見る

-旦那