- なぜか、彼女と喧嘩になった!
- なぜか、怒っている
- なんとなく、彼女の機嫌が悪い
- 原因がわからない
- どうして怒っているか教えてくれない
彼女が怒っている原因がわからないことも多いと思います。
怒っている理由の確かめ方や原因を推測するときに注意したいことをまとめました。
これ以上もめて大きな喧嘩にならないように、女心と解決策を知っておきましょう。
目次
彼女との喧嘩の原因がわからない時に多い7つ可能性とは?
彼女が起こっている理由がわからない時に多いものを紹介します。ここで紹介するのは「いきなり機嫌が悪くなった」という場合です
1.浮気がばれている・勘違いされている
女は勘が働くもの、普段と違うことがあればすぐにわかります。
もし、浮気をしているのであれば、バレてしまっているのかもしれません。
また、実際には浮気していなくても何かの拍子に勘違いをしているのかもしれません。
心当たりがあるのなら「もしかして、○○と思ってる?」と言ってみましょう。
2.最近の対応が気に入らない
LINEを返信する頻度や内容が素っ気なくなると機嫌が悪くなる女性も多いです。
また、会っている時にスマホをずっとイジっていたり、話に対して反応が悪いことで怒っている場合もあります。
何か悪い対応をしたのなら、謝ってみるのも良いでしょう。
「ごめん」の一言で彼女の態度も変わることっも多いです。
3.記念日・誕生日・予定を忘れている
記念日や誕生日を忘れていたり、「今度、話すよ」「今度、決めよう」と言っていたことを忘れそのままになっていませんか?
「次会った時に言う」と言っていて言い忘れていた場合、女性は意外と根に持つことも多いです。
喧嘩の内容とは別に、あなたが忘れていることがあれば「予定も忘れてるし最悪!」と思っている可能性が高いです。
過去にLINEで話したことを見返したり、記念日や誕生日を確認しておきましょう。
4.約束を知らない間に破っていた
今度の休みに○○に行こうと言っていて、普通にいつも通りご飯に行っただけだったり、自宅デートだったりして怒っているのかもしれません。
忘れていることに気づかないから機嫌が悪く、違うことに当たった。ということも大いにあります。
何か最近約束をしていなかったか思い出してみましょう。
忘れているならいいよ!と思っているので、気づくまでは合わないことも多いです。
5.ペアリングの付け忘れ
ペアリングをしていたり、何かペアのものをしていて久しぶりに会った時にしていないと嫌がる女性もいます。
いつの間にかつけなくなったペアのものがないか見てみましょう。
6.いつも同じことばかりでマンネリ化
デートで行く場所、ご飯を食べるもの、会話の内容などすべて一緒だとマンネリ化していきます。
少し違うところに連れて行ってあげることで相手の対応が変わるかもしれません。
マンネリ化すると、「一緒にいて楽しい」という気持ちがなくなるので、機嫌が悪くなりがちです。
たまには、いつも行っていないところに行ったり、何か予定を立てるのも良いです。
7.本当は嫌だけど妥協した
喧嘩をした時に、本当は嫌だけど彼女が妥協した場合、心の中ではムカついていたり譲れない部分があるのでイライラしていることがあります。
話がなかなかまとまらなかった時に、これ以上喧嘩が続くなら、私が折れるしかないか!と納得したフリをしていることも多いです。
もしも、譲れる内容なのならあなたが譲るのも良いですし、絶対に譲れない内容なのであれば、機嫌がよくなるまで待つしかありません。
原因は、あなた以外の所に問題があることも
喧嘩の原因があなた以外のところにある場合もあります。
家族、友達、仕事場といった他の所で嫌なことやストレスがたまることがあり怒っているのかもしれません。
直接、「何かあったの?」と聞くと迷惑をかけたくないという思いから言わないことも多いです。
最近の出来事などを話しながらヒントがないか探りましょう。
中には、化粧のノリや髪の毛のセットがうまくいかずに機嫌が悪いなんてことも・・・。
特に何か指摘されていないのであれば、他に原因があると思っても良いです。
また、何かを指摘して喧嘩になっていても、いつもよりストレスが貯まっていてちょっとした嫌なことで起こっている場合もあります。
彼女が理由を言ってくれない場合は?
彼女が明確な喧嘩の原因を言っていないのであれば、少し時間をおいて相手の反応を見てみましょう。
「今はそっとしておいてほしい」と思っていることも多いです。
ただ、デート中にずっと機嫌が悪かったり、何か話しかけても適当な反応をしている場合は「聞いてほしい」「気づいてほしい」と思っていることもあります。
「俺、何かした?」「何か忘れていたら言って。」という風に聞いてみましょう。
喧嘩をしてからずっと彼女の反応が悪いのであれば「まだ、何か彼女の中で引っかかっている」ということです。
許したいけど許せないことがあったり、気づいてくれないからまだ根に持っている可能性があります。
どうしても気まずい状態が続くなら・・・
どうしても気まずい状態が続く場合は、まず謝るということも大切です。
「ごめん!何か俺わかってないことある?」と言ってみましょう。
悪いことがあるなら、謝る気はあるという態度を示すことで、彼女も言ってくれる時があります。
「いつまで怒ってるんだよ!」という態度でいると、「全然気づいてないじゃん!」と思われてしまうので、「機嫌悪いことには気づいている」とわかってもらう必要があります。
謝る気になれないかもしれませんが、強がっても今の状態が続くだけです。
まずは、折れて話してくれる状態を作りましょう。
言い分があるのなら、話してくれてから言ってもでも十分です。
スポンサーリンク
彼女との喧嘩関連記事
-
彼女と喧嘩してLINEが来ない!既読無視・ブロックされた時の対処法
続きを見る
-
【彼女との喧嘩原因13選】喧嘩ばかりする男性の共通点とは?仲直りする方法は?
続きを見る
-
【喧嘩で泣く彼女の心理状況5つ】泣かせた時の対応方法と今後泣かないための対策
続きを見る
-
【女性心理】彼女と喧嘩して無視された時、危険な期間や別れの可能性は?既読無視の対処法は?
続きを見る
-
【喧嘩した時の彼女が怖い!】キレたら豹変する女性を心理学的に解説!
続きを見る
-
【仲直りできない】彼女と喧嘩した時の仲直りする手順4つ!冷却期間は必要?
続きを見る
-
彼女と喧嘩別れで後悔する男性!別れると言ってしまう女性の心理は?
続きを見る
-
【恋人とのLINE頻度】1日何通が理想?彼氏と彼女の考えは意外な結果に!
続きを見る
-
恋人との喧嘩の原因11選!カップルがもめる理由や内容を知って喧嘩防止!
続きを見る